ブログ

blog

山椒と梅の季節 - 日新産業株式会社

|

2023.06.14

昨年に続いて、今年も山椒の実を買って、保存処理をしました。

昨年初めて生の山椒の実を買った時は、昔古本屋さんで買った本に書いてあった通りに、まず茹でてから濃い塩水に更に塩を加えた中に保存しました。この方法は、色の劣化を防ぐために頻繁に塩水を交換するのでとても面倒でした。面倒くさくなって途中から冷凍して保存しました。

今年はうれしい手抜き保存法をネットで見つけました。茹でてから小分けして冷凍するだけ。しかも、枝は取り除くけど実についている軸は取らないで良いとのことで、これもすごく楽です。なにしろ、1パックは小さい容器ですが実が小さいので数が膨大で、1パックでも軸取りは1時間か2時間くらいかかった記憶があります。それでもあと2パック買い増して全部で3回やりましたので、全く懲りなかったです。

今回は軸を取らずに茹でて小分けして冷凍するだけだと恐ろしく簡単でした。皆さんもやってみてください。山椒は香りの良さに惹かれて生のままかじると、その後1時間くらいは舌が火事になりますので気をつけてください。茹でた生山椒はちょっと舌がピリッとしますが、とても柑橘系の香りがよくて、爽やかな気分になります。

 

さて、梅干作りは例年通りの楽々手抜きで進行中です。これもネットで紹介されているのですが、ジップロックで作ると失敗知らずです。洗ってからヘタ取りの処理をした南高梅を、ウォッカを霧吹きして殺菌した冷凍・冷蔵対応のリードのLサイズのジップロックに1㎏入れて適量の塩を投入します。私は断然塩辛い梅干が好きなので18%の180g。これを5袋作って、ソフトタイプのクーラーボックスの中に5段重ねで積み重ねます。下の袋は重みですぐに梅酢が出てきますので、毎日、上の袋と下の袋を反対に積み替えると、数日で5袋とも梅酢がたっぷり出てきました。

作業後10日経った現在は、すでに広口瓶の中に納まっています。今度の週末に、シソを買って色付けするのが楽しみです。

お問い合わせ・求人応募

CONTACT

まずはお気軽にご連絡ください!

0120-492-435

【人事直通】9:00~17:00(月~金)

tiktok